テクノフェア2017 特別展にてMUSICROBOT ドラム演奏ロボットIROPS-3を紹介します
平成29年10月26日(木)、27日(金) 10:00~17:00 福井県産業会館にて、テクノフェア2017が開催されます。北陸地方最大規模の科学技術系の展示会です。今回、『IoT時代を支える新技術』と題して、さまざまな産業分野で活躍する最新の「自動認識技術」「人工知能技術(AI)」にスポットを当てた特別企画展示にて、研究室で開発中のドラム演奏ロボット IROPS-3を展示し、デモンストレーションいたします。
1平米の床面積があれば設置できる、可搬性の高いドラム演奏ロボット IROPS-3 (IROPS VERSION3)を開発しました。楽器や歌の練習の時、あるいはコンサートを行う時に、臨場感溢れるドラム演奏が場を盛り上げます。簡単なパフォーマンステストの様子を動画でご視聴下さい。録音となりますが、高音質で収録していますので、高音質のイヤホンか、オーディオ機器でご視聴頂くと、従来の電子ドラムや電子音源との違いがよくわかります。リアルタイムMIDIに対応した高精度なデジタルアナログ変換制御により、瞬時の正確で繊細なドラム演奏を実現しています。従来のMIDIファイル(SMF,XG,XF,GS,GM規格)を使って演奏が楽しめます。今回の展示では、 IROPS-3の特徴を活かした近未来の応用性を紹介する展示を行います。自動認識技術による付加装置を接続したデモンストレーション実験も予定しています。
詳細は研究室のホームページをご覧下さい。以下の画像をクリックすると本ページに移動します。

1平米の床面積があれば設置できる、可搬性の高いドラム演奏ロボット IROPS-3 (IROPS VERSION3)を開発しました。楽器や歌の練習の時、あるいはコンサートを行う時に、臨場感溢れるドラム演奏が場を盛り上げます。簡単なパフォーマンステストの様子を動画でご視聴下さい。録音となりますが、高音質で収録していますので、高音質のイヤホンか、オーディオ機器でご視聴頂くと、従来の電子ドラムや電子音源との違いがよくわかります。リアルタイムMIDIに対応した高精度なデジタルアナログ変換制御により、瞬時の正確で繊細なドラム演奏を実現しています。従来のMIDIファイル(SMF,XG,XF,GS,GM規格)を使って演奏が楽しめます。今回の展示では、 IROPS-3の特徴を活かした近未来の応用性を紹介する展示を行います。自動認識技術による付加装置を接続したデモンストレーション実験も予定しています。
詳細は研究室のホームページをご覧下さい。以下の画像をクリックすると本ページに移動します。


« 福井大学庄司研究室が企画した2019年度公開講座がすべて終了しました l ホーム l 福井大学きてみてフェア2017にてMUSICROBOTを紹介します »