人類の『創造と発明、発見の歴史』を、Pinterestで『ビジュアル』に構築中

人類の『創造と発明、発見の歴史』を、Pinterestで『ビジュアル』に構築しています。少しずつ更新中です。『各世紀を現状は1/4ずつ』に分けています。こうすることで、分野を横断して一望できるようにしています。『1/4』の区分は状況をみて検討していきます。
ベートーヴェンの時代にボルタの電池が発明された、
アインシュタインの相対性理論はライト兄弟による人類最初の飛行機が発明されたころにが発表された、
など、
細かい年号も大切ですが、『ころ』として横断的に流れを理解することはとても重要だと思います。あっ、あの頃なんだ、、、と。
リンクは↓
人類の『創造と発明、発見の歴史』 powered by MONOZUKURI LAB