電池不要の防災ラジオ 『フープラ』 ~ テクノフェア2014にて展示します
北陸技術交流テクノフェア2014 (入場無料、場所:福井県産業会館)
福井大学庄司研究室で開発したフラフープ型ラジオ 『フープラ』 を展示します。展示は北陸経済連合会 イノベーション推進事業部のブースにて行います。私も会場に行きますのでお時間のある方はぜひお起こし下さい。会場でお会いしましょう。10/16のみの展示ですのでご注意下さい。入場無料です。
フープラは、電池や外部電源が不要、かつ、外部アンテナも不要なAMラジオ受信器です。受信感度を高めるために、携行できる最大限の大きさで開発しました。例えば、福井市から放送されるNHK第1放送(JOFG、927KHz、5kw)なら、下馬送信所(下馬公園横の地点)から半径10~15Km以内の丸岡町、春江町、清水町、市波町、鯖江市で実用的な音量で受信できることを確認しています。また、坂井市丸岡町から放送されるFBCラジオ(福井放送、JOPR、864KHz、5kw)なら、図の円の中心を北北東に10km(NHK第一放送とFBCラジオの送信所の間の距離が10km)移動したエリアのあわら市まで実用的な音量で受信できます。線材や巻き方、コイル部分の大きさ、回路の工夫から、外部アンテナなしの高感度化を実現しています。福井市でのフィールドテストから言えることは、フープラは首都圏や大都市圏は勿論、全国の送信出力の小さな地方放送局の各近隣、全国各地で活用できる範囲が広いということです。各地の放送局の周波数、送信出力に合わせて回路を調整したり、フープラの大きさを調整することにより、感度を調整出来ます。
★フープラの特長
1. 電池を使わずに、ラジオを受信します。電池の液漏れや電池の有無を心配をする必要がまったくありません。部品が壊れない限り、永久に鳴り続けるラジオです。
2. イヤホーンタイプなので、屋外で使用する際、外部の騒音を少しでも排除できます。隣人への騒音の心配もありません。
3. 受信感度を高めるために、大きなリング状の構造をしていますが、軽量で携行することができる最大のサイズです。
★フープラはこんな用途で活躍
●災害や停電時の情報源としての利用 → 防災ラジオ
●電池のメインテナンスが不要 → 防災倉庫に常備できるメンテフリーラジオ
●キャンプやレジャーなどでの利用 → アウトドアラジオ
●普段の生活での常用ラジオとしての利用 → エコラジオ


福井大学庄司研究室で開発したフラフープ型ラジオ 『フープラ』 を展示します。展示は北陸経済連合会 イノベーション推進事業部のブースにて行います。私も会場に行きますのでお時間のある方はぜひお起こし下さい。会場でお会いしましょう。10/16のみの展示ですのでご注意下さい。入場無料です。
フープラは、電池や外部電源が不要、かつ、外部アンテナも不要なAMラジオ受信器です。受信感度を高めるために、携行できる最大限の大きさで開発しました。例えば、福井市から放送されるNHK第1放送(JOFG、927KHz、5kw)なら、下馬送信所(下馬公園横の地点)から半径10~15Km以内の丸岡町、春江町、清水町、市波町、鯖江市で実用的な音量で受信できることを確認しています。また、坂井市丸岡町から放送されるFBCラジオ(福井放送、JOPR、864KHz、5kw)なら、図の円の中心を北北東に10km(NHK第一放送とFBCラジオの送信所の間の距離が10km)移動したエリアのあわら市まで実用的な音量で受信できます。線材や巻き方、コイル部分の大きさ、回路の工夫から、外部アンテナなしの高感度化を実現しています。福井市でのフィールドテストから言えることは、フープラは首都圏や大都市圏は勿論、全国の送信出力の小さな地方放送局の各近隣、全国各地で活用できる範囲が広いということです。各地の放送局の周波数、送信出力に合わせて回路を調整したり、フープラの大きさを調整することにより、感度を調整出来ます。
★フープラの特長
1. 電池を使わずに、ラジオを受信します。電池の液漏れや電池の有無を心配をする必要がまったくありません。部品が壊れない限り、永久に鳴り続けるラジオです。
2. イヤホーンタイプなので、屋外で使用する際、外部の騒音を少しでも排除できます。隣人への騒音の心配もありません。
3. 受信感度を高めるために、大きなリング状の構造をしていますが、軽量で携行することができる最大のサイズです。
★フープラはこんな用途で活躍
●災害や停電時の情報源としての利用 → 防災ラジオ
●電池のメインテナンスが不要 → 防災倉庫に常備できるメンテフリーラジオ
●キャンプやレジャーなどでの利用 → アウトドアラジオ
●普段の生活での常用ラジオとしての利用 → エコラジオ


« 電池を使わない 防災ラジオ フープラ HOOPRA l ホーム l 電池不要!外部アンテナ不要! 防災・アウトドア・エコラジオの開発とフィールド性能 »