★365日の紙飛行機★ A COVER VERSION by MUSICROBOT
JASRAC 作品コード : 213-2113-2 365日の紙飛行機
<--- 画像をクリックすると演奏が聴けます
打楽器自動演奏ロボットIROPS-2と人の演奏とのコラボとしてMUSICROBOTによる演奏です。MUSICROBOTは、人の歌や演奏と、ロボットによる楽器の自動演奏との協調から、音楽における『人とロボットの共生』を目指すコラボ・ユニットです。臨場感あふれるハーモニーから、音楽表現の新しい可能性を探求しています。IROPS-2は自動演奏中の打楽器の一部(バスドラム、タムタム、スネアドラム、ライドシンバル、クラッシュシンバル、ハイハット)が光ります。ハイハットの上下運動の動きが発光で分かるなど、演奏が見て聞いて楽しめます。
<このデモ演奏について>
MIDIによりアレンジしています。打楽器は自動制御により演奏されています。カバサも自動演奏しています(光りません)。クラッシュシンバルはチャイナシンバルを演奏しています。人との共生としてエレキギターを入れて一発録りしました。ストラトからフェンダー真空管アンプに直結しています。
従来、MIDIは記録あるいは模倣された音源を用いて演奏を楽しみますが、スピーカやヘッドホンによるサウンドでは迫力に限界があります。より臨場感のある音楽を再現するために、本システムではMIDIを使って、本物の楽器による演奏を再現します。デジタルからアナログ変換によりすべての打楽器を自動制御しています。

打楽器自動演奏ロボットIROPS-2と人の演奏とのコラボとしてMUSICROBOTによる演奏です。MUSICROBOTは、人の歌や演奏と、ロボットによる楽器の自動演奏との協調から、音楽における『人とロボットの共生』を目指すコラボ・ユニットです。臨場感あふれるハーモニーから、音楽表現の新しい可能性を探求しています。IROPS-2は自動演奏中の打楽器の一部(バスドラム、タムタム、スネアドラム、ライドシンバル、クラッシュシンバル、ハイハット)が光ります。ハイハットの上下運動の動きが発光で分かるなど、演奏が見て聞いて楽しめます。
<このデモ演奏について>
MIDIによりアレンジしています。打楽器は自動制御により演奏されています。カバサも自動演奏しています(光りません)。クラッシュシンバルはチャイナシンバルを演奏しています。人との共生としてエレキギターを入れて一発録りしました。ストラトからフェンダー真空管アンプに直結しています。
従来、MIDIは記録あるいは模倣された音源を用いて演奏を楽しみますが、スピーカやヘッドホンによるサウンドでは迫力に限界があります。より臨場感のある音楽を再現するために、本システムではMIDIを使って、本物の楽器による演奏を再現します。デジタルからアナログ変換によりすべての打楽器を自動制御しています。
« ★世界に一つだけの花★ A COVER VERSION by MUSICROBOT l ホーム l 楽器自動演奏ロボット演奏会 - MUSICROBOT LIVE - 福井大学オープンキャンパス2016 »