『創造力への挑戦、ものづくり』 ~ 福井大学きてみてフェア2014 庄司研究室
福井大学きてみてフェア2014 ~ 10月19日(日)福井大学文京キャンパス
当研究室からは、『創造力への挑戦、ものづくり』をテーマとして、以下の2つの企画を実施します。
◆見て聞いて学ぶコーナー◆
●人工筋肉が拓く未来へようこそ!2014 ~高分子アクチュエータの世界~
庄司研究室が実際に進めている工学系の人工筋肉の研究、成果物、試作品を紹介します。生物による動きの特徴は①しなやかさ、②軽量、③小型、④無音、⑤柔らかさにあり、こうした動きが工学的な『人工筋肉』として実現すれば世の中は変わります。
色々な形状の高分子アクチュエータ素子の動きを、三次元映像(3D映像)でご覧頂きます。学会でもこういう映像の紹介は皆無ですので一見の価値があります。
高分子アクチュエータ以外の当研究室の試作品についても紹介する予定です。
(対象:高校生以上、一般)
◆作って学ぶコーナー◆
●夢をひらく電子工作プロジェクトスペシャル 2014 ~ラジオをつくる~
公開講座の『夢をひらく電子工作プロジェクト』のお試しスペシャル版としての企画です。作るだけではなく、電波の仕組み、ラジオの仕組み、電子部品・工具の仕組みも学びます。小4以下の入室は安全のため禁止です。
今回はICチップを使用した、ちょっとこだわりのAMラジオを作ります。高感度です。
(対象:一般、あるいは、小学5年生以上かつ保護者同伴の場合)

開催時間などの詳細は社会連携係にお問い合わせください。
当研究室からは、『創造力への挑戦、ものづくり』をテーマとして、以下の2つの企画を実施します。
◆見て聞いて学ぶコーナー◆
●人工筋肉が拓く未来へようこそ!2014 ~高分子アクチュエータの世界~
庄司研究室が実際に進めている工学系の人工筋肉の研究、成果物、試作品を紹介します。生物による動きの特徴は①しなやかさ、②軽量、③小型、④無音、⑤柔らかさにあり、こうした動きが工学的な『人工筋肉』として実現すれば世の中は変わります。
色々な形状の高分子アクチュエータ素子の動きを、三次元映像(3D映像)でご覧頂きます。学会でもこういう映像の紹介は皆無ですので一見の価値があります。
高分子アクチュエータ以外の当研究室の試作品についても紹介する予定です。
(対象:高校生以上、一般)
◆作って学ぶコーナー◆
●夢をひらく電子工作プロジェクトスペシャル 2014 ~ラジオをつくる~
公開講座の『夢をひらく電子工作プロジェクト』のお試しスペシャル版としての企画です。作るだけではなく、電波の仕組み、ラジオの仕組み、電子部品・工具の仕組みも学びます。小4以下の入室は安全のため禁止です。
今回はICチップを使用した、ちょっとこだわりのAMラジオを作ります。高感度です。
(対象:一般、あるいは、小学5年生以上かつ保護者同伴の場合)


開催時間などの詳細は社会連携係にお問い合わせください。
« 高分子アクチュエータの世界へようこそ ~ 福井大学きてみてフェア2014 l ホーム l 電池を使わない 防災ラジオ フープラ HOOPRA »