AM/FMラジオHOOPRA - FMラジオを無電源AMラジオHOOPRAに組込の防災ラジオ
AMラジオの無電源ラジオHOOPRAに、電池式の実用的なFM補完放送対応のFMラジオ回路(単三電池二本、3V)を組込、AM/FMラジオHOOPRAを試作した。電波の性質上、FMラジオ放送は鉄筋コンクリートのビルや建物内でも受信できる。今回の試作では、AMラジオ放送を受信する部分も、無電源方式に加えて、電池式のAMラジオ回路を内蔵した。これにより、AMラジオ放送の入感が悪い状況でも、無電源式から電池式に切り替えて、高感度にラジオ放送を受信することができる。無電源でラジオを聞く方法(スイッチで3V -> NULLで無電源動作)も内蔵しているので、防災ラジオとして利用できる。



MFラジオHOOPRA - 中波の周波数帯切り替え式の無電源防災ラジオ
中波(MF, Medium Frequency)は300kHz - 3MHzの周波数領域の電波を言いますが、この周波数領域内のAMラジオ放送局を受信するための周波数帯(バンド)切り替え式のHOOPRAを試作した。周波数を切り替えることで中波帯をカバーし、HOOPRAの特徴である、無電源ラジオとして使用できる。また、超低消費電力(単三電池一本の1.5V)の回路も内蔵したので、電波の入感が悪いときは電池式に切り替えて使用できる。無電源&超低消費電力仕様なので災害時に防災ラジオとして活用できる。



LFラジオHOOPRA - 家電や装置から発生する電磁界ノイズ源・方向を探るラジオ
私たちの身のまわりには、様々な周波数の電磁界が存在しています。家電や装置から発生する電磁界ノイズが原因で、例えば、電波時計が電波を受信しない、テレビ・ラジオの受信障害、医療機器への影響、電話(コードレス電話等)への雑音が起こる場合があります(EMI)。機器の設置場所を変更すれば解決するかもしれません。このラジオは家電や装置、建物の壁内部の配線などから発生する電磁ノイズの発生源、ノイズ発生源の方向やノイズの強さを、『音』で聞いて探ることができます。とても高感度です。
