謝恩会にてみんなで大合唱!
H24年度卒業式後の謝恩会の最後に、『旅立ちの日に』とアンコールで『地上の星』を全員で大合唱しました。

涙ながらの合唱『旅立ちの日に』なるか、希望を込めて明るい『旅立ちの日に』なるか、どちらかと思いましたが、後者となりました。小中高での合唱とのは違い、本当に最後の学校生活として、大人として言葉の意味をよく理解しながらの合唱となり、楽しくも、感動的な空気に包まれました。
卒業生諸君、世の中のために貢献してください。栄光あれ!
(撮影:広報の林さん 2013.3.22)

涙ながらの合唱『旅立ちの日に』なるか、希望を込めて明るい『旅立ちの日に』なるか、どちらかと思いましたが、後者となりました。小中高での合唱とのは違い、本当に最後の学校生活として、大人として言葉の意味をよく理解しながらの合唱となり、楽しくも、感動的な空気に包まれました。
卒業生諸君、世の中のために貢献してください。栄光あれ!
(撮影:広報の林さん 2013.3.22)
MIさんが優秀学生として表彰されました
当研究室の院生、MIさんが卒業式の日に、知能システム工学専攻の優秀学生として工学研究科長より表彰されました。大学院の研究生活で、ひたすらずっと努力されてきましたが、それが報われた状況です。本当におめでとう!知能システム工学専攻では、大学院生の優秀学生は、修論の公聴会での発表内容により行われます。2位は表彰されませんが、2位は当研究室のNNさんでした。1、2フィニッシュという状況でした。この方も、大学院の研究生活において、本当に努力されました。3年前は普通の学部生でしたが、今や、学会や公聴会で口頭質問を的確にこなす立派な研究者になっていました(涙)。

フェニックスプラザにて(2013.3.22)

フェニックスプラザにて(2013.3.22)